恵庭森林鉄道6号橋 2015.11
前回は草が茂っててよく見えなかったので、今回はリベンジで再訪問。
林道を進むと、うっすら見えてきた。
ん~、イマイチよく見えない。けど良さげな橋。
やっぱり遺構探索は落葉してる時期が良いね。
いつも思うけど、鉄道橋って細い。後付っぽい高欄は、人道橋として使ってるからかな?
丸鋼の鉄筋と、欠けた地覆。少し進んでみると、
桁に穴あいてる(あいた、というより元々あけてある感じ、水抜きかな?)。
上流側から。コッチからだとまだ見える。そして川は水が少なくて降りていけそう。
しかし、ココに来てクマとかいろいろな恐怖が頭をよぎる… 今回はやめておこう。
道道恵庭岳公園線に戻り、よーく見てみると橋が見える(写真中央、わかるかな?)
この橋とは長く付き合いたいね。