新宿の目 (2017.11)
新宿西口にある「スバルビル」。昭和41年竣工。
去年あたりから解体のうわさがでてる(が否定されている)。
礎石には昭和40年9月と書かれている。
テナントもマクドナルド1店というなかなか寂しい状況。さて、ここにきたのは
「新宿の目」を見にきたから。
新宿の目? と聞いてわからなくても写真で見ると「あぁ!」という人も多いはず。
色んなドラマのロケ地になってる場所で、前から見てみたかったのだ。
実物見ると地下という周りの暗さと相まってなかなか良い風情。
玉電110周年記念 幸福の招き猫電車 (2017.11)
玉電の110周年記念車両が走ってるということで世田谷線の三軒茶屋駅へ。
玉川線が廃止後になったとき支線の下高井戸線が世田谷線になった。とそんな話。
記念車両は1両なのかな? なかなか会えない。
待つこと20分。4両目にしてやっと出会えた。
招き猫ね。
沿線に招き猫発祥の豪徳寺があるのでこのラッピングらしい。
車両内の足跡もかわいい。
このつり革欲しいなぁ…
おまけ:電車を若林駅を降りて環七を歩いていくと… 川がない橋を見つけた。
烏山川緑道。よくある自然河川転用の下水道暗渠だった(この案内にもネコ)。
烏山川を西に進み経堂まで行くと怪奇大作戦「かまいたち」のあの川だったはず。
A.D.2019 渋谷 (2017.11)
渋谷パルコ新築工事の仮囲いにAKIRAのウォールアートが作られるということで見学へ。
渋谷駅から井の頭通→公園通を進んでいくと… 見えたきた。
公園通からスペイン坂方面へ…
大覚様から、
鉄雄へ行って、
爆心地の絵と様々な登場人物がきて、
健康優良不良少年たちと、
そのバイク。
スペイン坂前の現場入口にキーイメージの金田くんでこっちの路地は終了。
スペイン坂側から見るとこんな感じ。
公園通に戻ってアキラくんと、
ナンバーズたち。
公園通側はセリフとのコラージュ感が強い。
しかしビル新築現場に荒廃した東京のイメージ画って… パルコは肝が太いね。