平野鉱泉跡@兵庫県川西市
国道173号で川西市を南から北へ走るとホームセンター「コーナン川西平野店」が見えてくる。
看板をよく見ると、下に「三ツ矢サイダー発祥の地」と書かれている。
(よく見ると1枚目の写真左に三ツ矢マークの建物も見えている)。
ホームセンター横から進んでいく、ちょっとした塔のような建物があらわれる。
1884年に日本初の飲料水工場として平野水を生産。
1915年に三ツ矢に改称。三ツ矢シャンペンサイダーが広く親しまれた。
1954年清涼飲料水工場が西宮へ移転。
1967年炭酸ガスの製造も中止。と、そんな感じ。
建物の後ろには「鉱泉裏踏切道」があって、
こっちは現役(被写体ブレ勘弁)。
施設内は入れないみたい。
ここにきたのは、大滝詠一のCMソングが好きだからというのが一つ。
もう一つはさるラジオ番組で平野水=サイダーのこと、と広辞苑にあると聞いて興味を持ったから。
- 関連記事
-
- 悲別駅/旧上砂川駅 (2015/10/20)
- 富士食品(株)美唄バイオセンター (2015/10/19)
- 平野鉱泉跡@兵庫県川西市 (2015/10/18)
- 旭沢橋梁周辺の風景 2015.10 (2015/10/16)
- 頼城橋@芦別市 (2015/10/15)